blog / 書籍抜粋 2023年12月15日 日本の脳外科医に伝えたいこと(2)※神の手の提言ー日本医療に必要な改革 第4章 【書籍抜粋】 日本の定位的放射線治療は適応が問題 ▼ガンマナイフとサイバーナイフ ここからは、コンピューターを使った放射線治療について、日本の脳外科医に考え直していただきたい点をお伝えします。 今、定位的放射線治療では、ガンマナイフとサイバーナイフという機械が使われます。ガンマナイフというのは放射線の一種であるコ …
blog / 書籍抜粋 2023年12月1日 日本の脳外科医に伝えたいこと(1)※神の手の提言ー日本医療に必要な改革 第4章 【書籍抜粋】 元祖である私が有効性を認めない内視鏡 ▼内視鏡による手術はリスクが高い まず、内視鏡がなぜ危険かをお伝えしましょう。 脳の内視鏡による手術は、実は私が元祖なのです。1960年代の後半から70年代前半までに、内視鏡でできることは、私がすべてやり尽くしました。その私の結論は、「ごくごく限られたことしかで …
blog / 書籍抜粋 2023年11月15日 よくある疑問に福島孝徳が答えます(2)※戦いつづける力 第7章【書籍抜粋】 手術治療のリスク Q顔面けいれんや三叉神経痛の手術治療で、どんなリスクがありますか?また、それはどれくらいの確率で起こりますか? 私が鍵穴手術による微小血管転置移動術(MVT手術)を確立してから30年余り、普通の生活に戻れないような重篤な合併症を起こしたケースは一例もありません。ただ、患者さんにはお …
blog / 書籍抜粋 2023年11月1日 よくある疑問に福島孝徳が答えます(1)※戦いつづける力 第7章【書籍抜粋】 顔面けいれんになって何年もたちますが…… Q顔面けいれんは、発症してから年月が経っていると治りにくいですか? 発病から何年経っていても、私の行う神経血管転置移動術(MVT手術)で一発全治できます。顔面けいれんは慢性進行性の病気ですが、人によって進行速度は異なります。中にはゆっくりゆっくり進行する人も …
お知らせ / 講演 2023年10月30日 日本心臓鍵穴手術学会 特別講演会のトークセッションに参加しました 日本心臓鍵穴手術学会 特別講演会にて、福島孝徳が「脳と心臓の鍵穴手術」をテーマに、ニューハートワタナベ国際病院院長で心臓外科医の渡邉先生と、同病院副院長で心臓外科医の大塚先生とトークセッションを行いました。
お知らせ 2023年10月16日 第1回 脳神経外科最新治療ワークショップが 開催されました 2023年10月7日(土)、第1回 脳神経外科最新治療ワークショップが総合東京病院B棟3階STRホールで開催されました。このワークショップは、日本鍵穴手術頭蓋底治療研究会と総合東京病院の共催で、脳神経外科医や医学生など約50名が参加しました。 プログラムでは、下垂体腺腫や腺腫以外の下垂体腫瘍、頭蓋咽 …
blog / 書籍抜粋 2023年10月15日 世界一の手術師が生んだ奇跡の技法「鍵穴手術」※戦いつづける力 第2章【書籍抜粋】 ヨーロッパ中の名手と言われる医師のテクニックを貪欲に学ぶ 研修医として東京・飯田橋の東京警察病院や東大関連病院に勤務し、研修医1年目に世界初のファイバースコープを使った脳内視鏡手術を行い、その後、脳内視鏡と脳ファイバースコープを開発しました。研修医2年目で経鼻下垂体マイクロサージェリーを実施。それら …
お知らせ 2023年10月12日 EANS CONGRESS 2023に参加しました。 福島孝徳は、2023年9月24日から28日までスペインのバルセロナで開催されたEANS CONGRESS 2023(ヨーロッパ脳神経外科学会連合会総会2023)に、招待を受けて参加しました。この会議は「人類に奉仕する神経外科と技術」というテーマのもと、神経外科の最先端の知識や技術を習得する機会を提供 …
お知らせ 2023年10月3日 第1回 脳神経外科最新治療ワークショップ 開催のお知らせ 第1回 脳神経外科最新治療ワークショップ ■日時:2023年10月7日(土) 開場11時00分 ■場所:総合東京病院 B棟3階STRホール ■住所:東京都中野区江古田3-15-2 ■プログラム:12:00〜13:00 ランチ、VIDEOセミナー13:00〜15:15 下垂体腺腫・腺腫以外の下垂体腫瘍 …
お知らせ / 講演動画 2023年9月21日 【動画】宇都宮脳脊髄センター・シンフォニー病院 市民セミナー 21世紀の最新治療 ~がんと脳・脊椎疾患 ライトキューブ宇都宮で開催された「シンフォニー市民セミナー:脳と脊髄を守ろう」で、福島孝徳が「21世紀の最新治療 ~がんと脳・脊椎疾患」について講演しました。その動画をご紹介します。