鍵穴手術による治療 <1> 顔面けいれん(2) ※戦いつづける力 第3章【書籍抜粋】
東洋人に多い顔面けいれん 顔面神経は、顔の筋肉を動かして表情を作る、目を閉じる、頬を膨らませる、口角を引き締めるなど、表情筋をコントロールしています。そのためこの顔面神経が麻痺すると、おでこの筋肉と、目の上下と目のまわりの筋肉である眼輪筋がゆるんで眉が垂れたり、たれ目なのに目が閉じない、そして顔半分 …
東洋人に多い顔面けいれん 顔面神経は、顔の筋肉を動かして表情を作る、目を閉じる、頬を膨らませる、口角を引き締めるなど、表情筋をコントロールしています。そのためこの顔面神経が麻痺すると、おでこの筋肉と、目の上下と目のまわりの筋肉である眼輪筋がゆるんで眉が垂れたり、たれ目なのに目が閉じない、そして顔半分 …
鍵穴手術による「顔面のけいれんだけをとる根本治療」こそ安全確実な方法です 脳疾患には脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷などさまざまな病気がありますが、近年話題になっているのは「顔面けいれん」と「三叉神経痛」の根治的手術治療です。顔面けいれんや三叉神経痛で、「頭蓋底手術は大変難しく危険だから、ブロック神経破壊療 …
ホルモン治療に異議を申す ▼ホルモン剤は生活の質を下げる 次に、ホルモン治療についてです。脳下垂体腺腫の治療で、内分泌医、神経内科医は、なぜホルモン剤を使うのでしょうか。 脳下垂体腫瘍は良性の腫瘍で、脳底部の真ん中にあるホルモンを分泌する脳下垂体という器官にできる腫瘍です。その腫瘍の影響で、ホルモン …
日本の定位的放射線治療は適応が問題 ▼ガンマナイフとサイバーナイフ ここからは、コンピューターを使った放射線治療について、日本の脳外科医に考え直していただきたい点をお伝えします。 今、定位的放射線治療では、ガンマナイフとサイバーナイフという機械が使われます。ガンマナイフというのは放射線の一種であるコ …
元祖である私が有効性を認めない内視鏡 ▼内視鏡による手術はリスクが高い まず、内視鏡がなぜ危険かをお伝えしましょう。 脳の内視鏡による手術は、実は私が元祖なのです。1960年代の後半から70年代前半までに、内視鏡でできることは、私がすべてやり尽くしました。その私の結論は、「ごくごく限られたことしかで …
手術治療のリスク Q顔面けいれんや三叉神経痛の手術治療で、どんなリスクがありますか?また、それはどれくらいの確率で起こりますか? 私が鍵穴手術による微小血管転置移動術(MVT手術)を確立してから30年余り、普通の生活に戻れないような重篤な合併症を起こしたケースは一例もありません。ただ、患者さんにはお …
顔面けいれんになって何年もたちますが…… Q顔面けいれんは、発症してから年月が経っていると治りにくいですか? 発病から何年経っていても、私の行う神経血管転置移動術(MVT手術)で一発全治できます。顔面けいれんは慢性進行性の病気ですが、人によって進行速度は異なります。中にはゆっくりゆっくり進行する人も …
日本心臓鍵穴手術学会 特別講演会にて、福島孝徳が「脳と心臓の鍵穴手術」をテーマに、ニューハートワタナベ国際病院院長で心臓外科医の渡邉先生と、同病院副院長で心臓外科医の大塚先生とトークセッションを行いました。
2023年10月7日(土)、第1回 脳神経外科最新治療ワークショップが総合東京病院B棟3階STRホールで開催されました。このワークショップは、日本鍵穴手術頭蓋底治療研究会と総合東京病院の共催で、脳神経外科医や医学生など約50名が参加しました。 プログラムでは、下垂体腺腫や腺腫以外の下垂体腫瘍、頭蓋咽 …
ヨーロッパ中の名手と言われる医師のテクニックを貪欲に学ぶ 研修医として東京・飯田橋の東京警察病院や東大関連病院に勤務し、研修医1年目に世界初のファイバースコープを使った脳内視鏡手術を行い、その後、脳内視鏡と脳ファイバースコープを開発しました。研修医2年目で経鼻下垂体マイクロサージェリーを実施。それら …